今回は、にゃんこ大戦争の日本3章をクリアする為の準備やおすすめキャラ、立ち回り方の攻略情報をご紹介していきます。
日本編はにゃんこ大戦争のチュートリアルと言えるステージなので、このステージさえクリアできれば初心者を卒業したと言っていいと思います。
ただ、初心者の最後の関門ということで攻略情報無しではなかなかクリアすることが出来ないというのも現実です。
やみくもに壁キャラを出し続けてもいけませんし、火力で押し切ろうとしても難しい所があるので、しっかり攻略情報でチェックしてみてくださいね!
それでは、にゃんこ大戦争の日本3章をクリアする為の準備やおすすめキャラ、立ち回り方の攻略情報をお届けしていきますので、お見逃しなく!
Contents
にゃんこ大戦争の日本3章攻略情報!挑む前の準備が重要?
やっと進化できた!これで日本3章いけるかな?
けどさっきテサラン懐に入られてすぐやられたんやけど、、、
体力はないのか、、、#にゃんこ大戦争 pic.twitter.com/Pzt9NeUxT3— iefa(イエファ) (@iefa14446674) 2018年12月3日
いよいよ日本編は最終ステージの第3章になりました。
にゃんこ大戦争で日本編はいわば、練習ステージ化いているので、しっかりと基礎をつける必要があります。
リリース初期は日本編しかありませんでした。
こう考えるとにゃんこ大戦争も日々進化しているんだなと感じることができますね。
攻略にはプレイヤースキルが必要
いよいよ日本編も第3章になりました。
第3章攻略でレジェンドストーリーに必須なネコムートが手に入るので早く攻略して入手したいですよね。
そして3章の醍醐味は、壁の生産スキルを会得するということです。
これを意識しておかないと後々苦しむことになります。
3章のボス、ぶんぶん先生は、かなり強い敵となっています。
2章攻略までは何も考えず、キャラだけをある程度鍛えておけば、サクサクいけたのですが、ぶんぶん先生にはかなり苦戦しました。
ぶんぶん先生を倒すには、キャラスキルだけではなく一定のプレイヤースキルが必要になってくるのです。
お宝を全て金しよう
ぶんぶん先生を倒す上で最も必要な事は、城の体力以外のお宝を全て金にする事になっています
にゃんこ大戦争では、ステージ攻略の報酬としてたまに金銀銅のアイテムが貰えることがあります。
にゃんこ大戦争の宝の最高ランクは【金】となっています
その気になる出現確率は大よそ10%程度となっています。
16%とか結構高めの統計を出していることもありますが、色々総合して考えると10%ぐらいが妥当かなと思います。
確かに10回ぐらいで金が出る場合がとても多いので、結構出現率としては高めだとは思います。
でも稀に20回とか40回とかのステージもあります。
出現率ですので確定ではないので、参考程度に考えてください。
このアイテムを日本編の1章から3章までで、全て集めておくと、にゃんこ軍団がかなり強くなります。
金のお宝の効果は?
全ての金の宝を揃えることで、強化される値としては、純粋に100%されるわけではないようです。
Lv1 | Lv10 | Lv20 | Lv20+お宝300% | Lv20+10+お宝300% | Lv20+20+お宝300% | Lv20+30+お宝300% |
キャラ体力 甲信越 |
400×1 | 1120×2.8 | 1920×4.8 | 4800×12 | 6800(13600)×17 | 10800(21600)×27 |
※キモネコの攻撃力で比較。()は第3進化ムキあしネコの数字
LV20の時に4.8倍となっていて、お宝300%(日本編1~3章クリア)状態で12倍にすることができます。
純粋に3倍になるという、表記ではなくて、少し違う倍率となっているようです
改めて金の宝の効力を、調べて思ったんですが、にゃんこ砲のチャージがLV1だと30秒で1回打てるようになるのです。
お宝の力は半端ないですね。
かなりステージ数も多くて、集めるのに時間がかかりますが、レジェンドストーリーでも全て金が前提で攻略が進められるので、必ず取りにいくようにしましょう!
キャラを最大レベルまでパワーアップしよう
2章で解放された全てのキャラを最大レベルまで上げていきましょう。
1ヶ月~2ヶ月にゃんこ大戦争をプレイしていれば、ネコ缶は1500個程度溜まると思いますので、超激レアなどのガチャキャラも持っているかもしれません。
ただ、おすすめの育成方法としては、まずは基本キャラを全て最大レベルまで上げる事です。
理由は後々基本キャラが必要になってくることが多いからです。
その後からガチャキャラのパワーアップを行っても遅くありません。
当然攻略に役立つレアキャラもいるので、持っていれば使っていきましょう!
おすすめのレアキャラBEST3
第3位:ネコシャーマン
#にゃんこ大戦争
ネコスイマーゲットだぜ
&ネコシャーマン pic.twitter.com/u8dGUsLGQs— Kyata_p🍆💛🐰🎓スマブラ勢 (@Kyata_p3) 2018年12月14日
レアキャラの第3位はネコシャーマンとなっています。
こいつはwikiでは恐ろしいほどオススメ度が低いですが、かなり使えるキャラだと私は思います。
暴風ステージなど限定で、こいつを貯めるとサイクロンはほぼ静止した状態のまま殴られて倒れていくのです。
この浮いている敵の静止能力は、度々使う事になるので、是非オススメしたい能力と言えます。
第2位:サイキックネコ
素材集まったはいいもののレベル上限解放されてないから進化できない…😿#にゃんこ大戦争 #進化 #サイキックネコ #ネオサイキックネコ pic.twitter.com/FhdjKgf7Uw
— ハナヤマ (@JYmilSLYkog5Eay) 2019年1月11日
にゃんこ大戦争のレアキャラの第2位は、サイキックネコと言えます。
レアキャラの評価が高いキャラは、大体妨害系が多いですよね。
どうしても攻撃力では超激レアに勝てません。
その中でもこのサイキックネコは妨害能力の発動が50%と超激レア並の確率で使う事が可能です。
これからエイリアンステージが、増えてくると思うので、活躍に期待したいキャラと言えます!
第1位:ネコエステ
とりあえずレアチケットで1回ひいたらネコエステ来た!!ずっと欲しかった…嬉しい😃 pic.twitter.com/Ptnapg7hnU
— SEMOTARE (@bokunomakeda) 2018年10月26日
にゃんこ大戦争のレアキャラの第1位はネコエステです!
妨害系の多いにゃんこ大戦争のレアキャラの中で、唯一攻撃キャラとしてランクインしています。
このネコエステは一時代を築いた実績のあるキャラで、一昔前はこいつさえいればレジェンドステージ最終までクリアが可能と言われた事もあり、実績も十分なキャラです。
現在進行形で、遠距離からの範囲攻撃は使用可能と言えます。
しかし、超激レアなどでネコエステに変わるかさじぞうが出てきてからは王座を渡しているような気がしています。
ただ現在でも強さは健在なので、基本的に☆1であればレジェンドステージはネコエステがあればクリア可能だと思います。
また使い方次第では★2以上も普通に戦っていける性能があるといえるでしょう。
ガチャのレアキャラなので、比較的に出やすい事も嬉しいポイントといえるでしょう。
にゃんこ大戦争日本3章攻略情報!ボスの倒し方が分かれば楽勝?
#にゃんこ大戦争 日本3章ボス周回
経験値稼ぎを兼ねてブンブン先生を狩り始めたら、早い段階で最高のお宝GET。
慣れたらブンブン先生を倒すのも難しくないですね。( ´∀`) pic.twitter.com/Ko1RiCZ9ga— 真/紫 (@Makoto_atm) 2018年8月25日
まず、開始と同時に攻撃力の強い『カ・ンガリュ』が攻め込んできます
『ネコカベ』を出して相手の進撃を止めていきましょう。
ぶんぶん先生が強敵過ぎる?
第3章のボスのぶんぶん先生ですが、非常に強い敵となっています。
3章までで壁を制作するスキルを覚えていない方は、どんどん壁を崩壊させられて城を落とされてしまいます。
壁スキルを理解する
最強のボス・ぶんぶん先生を倒すためには、1つだけ必要なスキルがあります。
そのスキルは、壁作成スキルです。
ネコ、タンクネコ、ネコ勇者を左から並べていきます。
すると、所謂3枚の壁といった状況になります。
にゃんこ大戦争では、状況に応じて3枚や4枚の壁を使い分けていくことが必要です。
ただ、ここで重要になるのは壁の数をただ増やしても、プレイヤースキルが無ければ意味がありません!
切れ目なく生産し続けられる
プレイヤースキルで重要なのは、切れ目なく生産し続けられるかというものになっています。
こればっかりは端末の問題もあるので、微妙なポイントとはなりますが、この3枚カベの場合は、生産速度の速いネコから順番にタップしていきましょう。
恐らく勇者ネコをタップした時から、1~2秒でネコが生産可能になっていきます。
絶対切れ目なく生産を続けているとぶんぶん先生は止まることになります。
これを会得すればレジェンドストーリーでもかなり先まで攻略が可能になりますよ。
まとめ
日本3章ぶんぶん先生倒してネコムートゲット!
お宝大事!
日本1章は最低でもコンプしとかんと厳しー#にゃんこ大戦争 pic.twitter.com/v8iWdRO7AW— 炭酸せんべい@はてなブログ (@tssb26) 2018年12月15日
今回は、にゃんこ大戦争の日本3章をクリアする為の準備やおすすめキャラ、立ち回り方の攻略情報をご紹介してきましたが、如何でしたか?
日本編最後のステージということで、難易度も高くなっています。
ただここをクリアすることで強力なキャラ『ネコムート』を入手することが可能となります。
ネコムートを入手することで、立ち回りの幅も大きく広がりますし、なによりも楽になります。
難しいステージではあるものの、対策や立ち回りを意識すれば、無課金でも十分に可能なステージです。
是非、参考にしてクリアを目指してくださいね!