今回は、荒野行動を初心者が攻略するために知っておきたい事と、攻略のコツについてご紹介します。
荒野行動を始めてからしばらくの間は、乗り物に乗ったり、自由にマップを移動することでゲームを楽しむことが出来ます。
ですが、しばらくすると飽きてしまい、次はどうしたら敵に勝つことが出来るのか、優勝することが出来るのか考えるようになると思います。
荒野行動を攻略するときには、絶対に抑えておくべき点が沢山あるので、まずはその知識から付けていきましょう。
それでは、荒野行動を初心者が攻略するために知っておきたい事と、攻略のコツについてお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!
荒野行動を初心者が攻略するために知っておくべき事は?
あーあーあー、荒野行動久しぶりにやってダイヤでガチャ引きました
当たりました pic.twitter.com/VxtE8aq4xF— みあ@小説家になろう 世界最強の魔法剣士が地球に帰ってきました@PUBG (@ilSQuxSLWhJj1WW) 2018年12月1日
簡単な操作でプレイすることが出来るという特徴の荒野行動は、初回起動時にチュートリアルがありますが、1回ですべて理解するのは難しいですし、スキップもできてしまいます。
実は、チュートリアルで説明されている事は荒野行動を攻略するにあたって非常に重要になってくるものが多いです。
そこで、初心者が荒野行動を攻略するために最低限知っておくべきゲームのシステムなどについてご紹介していきます。
最後の一人まで生き残れば勝利!
荒野行動のゲームシステムは単純で、100人の中の最後の1人まで生き残れば勝利となります。
システム自体は簡単ですが、100人の中で最後まで生き残ることが非常に難しくなっています。
武器と装備を自分で集める
荒野行動では、予め装備されている武器や防具は無く、装備が裸の状態でゲームが開始します。
ゲームのマップには、沢山の武器や装備が落ちているので、その中から自分が使いたいと思う武器や装備を集めて装備します。
当然、武器を拾わずに素手で戦うことも出来ますが、敵プレイヤーは銃を手に入れてくるので素手は使い物にならないでしょう。
初心者のうちは、まずどんな武器でも良いのでゲットして、敵の襲撃に応戦しましょう。
毒ガスエリアに要注意
荒野行動では、フィールドに決められた円系のエリア外が、居るだけでダメージを受ける『毒ガスエリア』に設定されています。
毒ガスエリアで戦闘不能状態(気絶)してしまうと、自動でゲームオーバーになる仕組みとなっています。
演習が始まってしばらく時間が経過すると毒ガスエリアが設定されて、マップに表示されます。
一定時間ごとに毒ガスエリアが縮小されていき、ダメージを受けない『安全区域』が狭くなっていきます。
ゲームが後半に進むにつれて、どんどん安全区域が小さくなり、プレイヤーが集めって来る為、敵と遭遇する可能性も上がってきます。
毒ガスエリアのダメージと縮小時間
荒野行動で生き残るためには、如何に確実に安全エリアに移動するかという事が重要になります。
ですが、この安全エリアは時間の経過と共に縮小していき、最後には身動きが取れないほどまでに小さくなります。
合計で6段階の縮小が行われ、ダメージ量と範囲が変わってきます。
実際の安全エリアの決定時間はこのようになっています。
回数 | 開始 | 終了 |
---|---|---|
0回目 | 安全区域決定(2分00秒) | |
1回目 | 4分30秒 | 4分30秒 |
2回目 | 3分00秒 | 2分00秒 |
3回目 | 2分00秒 | 1分00秒 |
4回目 | 2分00秒 | 1分00秒 |
5回目 | 1分30秒 | 30秒 |
6回目 | 1分30秒 |
毒ガスエリアのダメージ、縮小した回数ごとに段々と大きくなっていきます。
1回目の毒ガスエリアはダメージ量がかなり少ないので、回復系のアイテムをいくつか持っていれば、しばらく行動していても全く問題ありません。
ですが、2回目以降からダメージ量が上がっていき、終盤はものすごい量のダメージを受けることになるので、無理はしないで早めに安全エリアまで移動していってください。
ミニマップを見て爆撃に備えよう
荒野行動では、マップ上に突如出現する危険区域という物があります。
マップ上で、毒ガスエリアの円とは違う、小さな円で、円の中が赤く塗りつぶされているエリアが危険区域です。
危険区域が出現する場所は完全ランダムで、危険区域はしばらく時間が経った後に空爆を受けることになります。
危険区域に入ってしまった場合は、エリアから脱出するか、建物の中に隠れていることが重要になります。
荒野行動を攻略するには最速で地面まで到着する事が重要!
OKAMOTO’SのMV荒野行動の落下するところみたいなシーンあって好き pic.twitter.com/r3SweDvaNZ
— Å_ヵィtom🔰 (@Kaitom68421039) 2018年11月9日
初心者の方は、パラシュート落下している時に自分より早く落下していくプレイヤーを見て、どうやっているんだろうと思う事があると思います。
自分の狙っていた町に自分より早く到着した人が居ると、その相手が武器を拾って自分を攻撃してくるという事もよくあります。
とにかく、自分が最速で街に降りることが出来れば、武器を拾って後から降りてきた敵をキルすることも出来るかもしれません。
上手くいけば、街を独り占めすることが出来るようになりますよ!
マップ上にピンを立てて目標を決める
初心者の方がやってしまいがちなミスは、目的地と違う場所に降り立ってしまうという事です。
それを防ぐためにも、自分の行きたい目的地にピン(マーク)を付けるようにしてください。
ヘリコプターに乗っている時にマップを開いて、自分が行きたい場所をタップしてください。
すると、タップした部分にピンが立ちます。
マルチプレイ時には、味方のマップにも、あなたの立てたピンが表示されます。
ピンを立てて、意思の疎通を図りましょう。
ピンを立てることで、目的地までの方向がミニマップ上に表示されるので、毎回マップを開いて確認する必要がありません。
目的地の距離ごとに最速で降りる方法
自分が行きたい目的地までの距離に応じて、降下方法を変える必要があります。
また、正しい落下方法をすることで、誰よりも早く町に降り立つことが出来ます。
目的地が近い場合
目的地が近い場合というのは、おおよそヘリコプターの進む航路の真下とその両サイド1センチくらいの距離です。
殆ど垂直降下になるような場合を言います。
この場合はヘリコプターから降下したらすぐにスライドパッドを真上に向けて、視点を真下にしてください。
いきなり最高速度まで加速して、そのまま落下します。
パラシュートが開いてからも、真下を向いて落下してください。
目的地が遠い場合
目的地が遠い場合は、まずは目的地の上空まで移動する必要があります。
よくありがちなのは、すぐにパラシュートを開いて斜めに目的地に向かっていく方法です。
この方法でも目的地にたどり着けますが、たどり着くまでに時間がかかりすぎるので着いた頃には敵がフル装備揃えている可能性もあります。
遠くまで早く移動するためには、まずヘリコプターから降りたら地面と水平に、目的地まで横移動します。
目的地までの距離に応じて若干斜め下を向いてスピードを付けても良いです。
そして、目的地上空に来たら一気に真下を向いて垂直降下します。
この方法が、初心者の方でも簡単にできる早い落下方法です。
初心者が荒野行動を攻略する為の3つのコツ
#荒野行動
高所からの落下には気をつけよう! pic.twitter.com/EDAlT9WvMd— とあるくん@絡み🐼◎ (@Toarukun_) 2018年5月20日
目と音を使って敵を見つける
荒野行動では、戦うときでも逃げている時でも隠れる時でも、まずは敵の姿を相手よりも先に見つけることが重要です。
自分だけ敵を見つけている状態であれば、相手の裏を取って暗殺することも出来ます。
敵を見つけるためには、移動する時や物影に隠れているときに周囲をよく観察して、木や岩の影、建物の窓、に敵がいないかどうかをチェックしてみてください。
また、自分の近くで敵の足音や車の音が聞こえたり、ミニマップに表示が出てきたときにはその方角を重点的に警戒しましょう。
目視で探すだけではなく、音も活用して、先制攻撃を仕掛けていきましょう。
自分が不利だと思ったら逃げることも重要!
荒野行動では、相手と戦うタイミングという物が重要になります。
例えば、自分が持っている武器がハンドガンと鍋の蓋だけだというタイミングで、敵に遭遇してしまった時です。
相手が同じような武器を持っていれば互角に戦うことが出来ますが、敵が強い武器を持っていたり、複数人いる場合はほぼ確実に負けてしまいます。
そこで、正面から突っ込むのではなく、しばらく逃げてショットガンや強力なアサルトライフルを探し、相手に気付かれないように裏から回り込んで近づけば、確実にキルすることが出来ます。
荒野行動では、相手をキルすることが重要なのではなく、最後まで如何にして生き残るのかが重要なので、戦わずに逃げるのも大事な一つの戦略です。
初心者の方に限って、絶対に倒せるという変な自信をもってキルされてしまいがちです。
少しでも不利だったり、勝てないと感じたらその場はやり過ごして装備を整えましょう。
武器の種類とアイテムの効果を頭に入れる
荒野行動に存在する様々な武器やアイテムには、その種類によって違う性能や効果が与えられています。
特に銃には、種類ごとの違いだけではなく、同じアサルトライフルでも武器ごとに反動やダメージ量、連射スピードが変わってきます。
また、アタッチメントを付けることによる効果も沢山あります。
初心者のうちは、とにかくアタッチメントがあれば装備してみましょう。
少し武器の種類になれて来たら、自分に合う武器を探して使ってみてくださいね。
まとめ
みてこのバグ😂
着地したらちょー上まで行って落下するってゆーバグなんだけどさ…
いやなんちゅーバグやねん!!!!爆笑毎回1人で爆笑してる#荒野行動#バグ #荒野行動やってる人RT pic.twitter.com/I1ptWVKEFm
— そこら辺の女の子 (@I_0VEs) 2018年3月21日
今回は、荒野行動を初心者が攻略するために知っておきたい事と、攻略のコツについてご紹介してきましたが、如何でしたか?
初心者のうちは、広大なバトルロワイヤルを純粋に楽しむことが出来ていたと思いますが、やはりやるからには優勝したいですよね。
荒野行動の勝負は、ヘリコプターから降りる瞬間から始まっています。
少しでも早く町に降り立って、誰よりも早く武器を集めてあとから降りてきた敵をどんどん減らしていきましょう。
一つの町を制覇できれば、かなり装備も揃うはずですよ!