【FGO】7章を楽しんでいますか?その中でも12節のケツァル・コアトルが難関のようで、ここで攻略できずに、挫折するプレーヤーも多いらしいです(笑)
その最大の敵がケツァルコアトルとなっていますね。
見方だと心強いですが、いったん敵に回すとかなり面倒で強いキャラクターですよね・・・
そんな、ケツァルコアトルが出現する7章12節の攻略で一番のポイントといえば、選択肢を間違わないことが挙げられると思います。
選択肢を誤らななければ、それほど苦戦することも無いようなので、ぜひここでの情報を生かして、【FGO】7章12節を攻略してクリアしてくださいね!
↓星5キャラを大量ゲットする裏技を公開中↓
Contents
【FGO】7章12節はどんなクエスト?
fgo第7章最高でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
エルキドゥがでないけど、出るまで回すから出るよね(`・ω・´)
ケツァルコアトルさん大好き pic.twitter.com/Q1sNmoqlMV— むうむ (@oboobo_wwr) 2016年12月9日
基本情報 | |||
---|---|---|---|
クエスト名 | 太陽の神殿 | ||
消費AP | 23 | 推奨レベル | 77 |
EXP | 54670 | 絆ポイント | 1570 |
獲得QP | 162000 | クラス傾向 | 槍/殺 |
報酬 | 聖晶石×1 |
7章のシナリオが面白くて、すっかりはまっています。
Battle難易度も程よく難しく、今まで育ててきたサーヴァントの総力戦で手応えバッチリです。
シナリオなんて下手なコンシュマーゲームより面白いんじゃないでしょうか。
ソーシャルゲームといえば、昔はスキンが違うだけでどれも同じものばかりだったブラウザゲームというイメージから随分変わりましたね。
難易度が高めとはいえ、12節まではそこまで苦戦せず進めました。
しかし12節のボスが強かった…。
残りHP少しまで削ったのですが、あと一歩及ばず惜敗。
悔しかったのでコンティニューはせず、もう一度チャレンジ。
敵の宝具を意識して、パーティーを組み直しました。
どんなパーティがいいの?
fgo 7章のケツァルコアトル戦がきつい……
育ててたのがほぼ善属性だったからやばい
誰かどうすればいいか教えてください…(T . T) pic.twitter.com/BGfFcFbxBW— シュンXV (@syun_0412) 2017年12月13日
- 回復+アタッカー+STAR生産役とマルチに強いジャック(イマジナリ)
- 宝具を数回狙えるカーミラ(黒の聖杯)
- 高難度クエストの強い味方、第1の防御役ゲオルギウス(月霊髄液)
- 第2の防御役マシュ(月霊髄液)
- 念のためフレンドもジャック
- 最終兵器ヘラクレス
敵の特性により両儀式(殺)とスカサハ(殺)が使えないのが痛いです。
せっかくの配布キャラなのに…。
さぁ再戦だ!と突撃してみたところ…あれ?
…敵のHPが少ない。
さらにステータス強化が一部外れています。
…難易度救済?
流れとしては…
ゲオルギウスの集中3ターン目が敵の宝具タイミングになるようにスキル発動。
敵の宝具が単体なので、2発目はマシュで回避。
あとは、NP効率を意識しながらブレイブチェインと宝具でダメージを稼ぐ。
結果、ヘラクレスを温存して撃退できました。
最初のボスを想定していたので、比較的楽に攻略できました。
最初のボスと戦いたかったですね…。
クリアしてみると予想外のシナリオ展開にびっくり。
何節まであるのだろう…。この後の展開も楽しみです。
ケツァル・コアトルのブレイク・行動パターン
第4戦では選択肢によってケツァル・コアトルの強さが変化します。
『わかり合う』を選ぶことで、攻撃力上昇スキルが発動するので、戦力に不安があるなら『わかり合えない』を選びましょう。
なお、ケツァル・コアトルは『善』サーヴァントの攻撃を無効化し、『中立』『悪』のサーヴァントの攻撃を半減させるためかなり苦戦します。
秩序・中庸、混沌・中庸のサーヴァントなら影響を受けないため、アサシンではクレオパトラが有効です。
アサシンの手持ちがない場合は、アルジュナや織田信長、エミヤ(アーチャー)などで攻撃をしのぎながら戦いましょう。
【FGO】7章12節の選択肢はどれがいいの?
FGOより
ケツァルコアトル姐さん、最終再臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!さあ、レベルMAXまであと少し……!
ケツァルコアトル姐さんがレベマになったら7章のフリーで石回収と絆上げだ……! pic.twitter.com/ejQHb1MGJf
— 将@∑もちもち店長提督 (@mas_pontatentyo) 2016年12月20日
7章では選択肢によって相手が弱体化するみたいです。
『戦選択肢で変わるのかよ!適当に上選んで死んだわ・・・頑張ればいけそうだけど。下でやり直すわ』といった声も聴かれます。
ケツァルコアトルの権能と、ティアマト耐久が上がるようですね。
ケツァルコアトル戦まとめとくと、善属性持ってくと即死します。
凄まじく難易度高いなと思ったら、選択肢ミスで難易度上がっている可能性が高いです。
上手くやればノーコンいけると思いますが、めっちゃキツイです。
自分は無理でした。
途中で選択肢があるから、自信の無い人は分かり合えないを選ぶといいでしょう。
選択肢で敢えて分かり合えないを選べば、ジャックちゃんにWクレオパトラで普通に勝てます、
ケツァルコアトル、ジャンヌが居るとなお楽かな?
ボス | ||
---|---|---|
エネミー | 行動パターン | |
わかり合わない
HP460,774 |
【翼ある蛇】 常時発動スキル(強化解除不可) 善属性の攻撃を無効化する 中庸・悪属性の攻撃を半減する 【カリスマA+】 【自由なる闘争】 【善神の智慧】 【炎、神をも焼き尽くせ】 |
|
わかり合う
HP610,514 |
↑上記スキルに加えて使用
【攻撃力アップ】 |
選択を間違うと?
7章終わり!今回もノーコンノー令呪で行けました!
ケツァルコアトルさん時ぐらいかなビビったのは。ジャックちゃんで行っててよかった
クリア記念の10連はこんな感じ!ゴルゴーン欲しかったなぁ#FateGO #FGO pic.twitter.com/x2gYWEYfiG
— しょーちゃん。@型月厨 (@Fate_Saber01) 2016年12月10日
ジジイの忠告を無視して楽しみを持つ者とわかり合う選択をしてみました。
・・・悪い選択肢を選んでみたくなってしまいました。
正しい選択肢 『わかり合えない』を選んだ場合
ジジイの忠告通りにケツァル・コアトルとわかり合えないを選択した場合、このような戦闘画面となります。
ケツァル・コアトルの状態変化は翼ある蛇(善属性の攻撃無効&中庸&悪属性の攻撃半減)のみです。
がんばれば倒せそう。
誤った選択肢 『わかり合う』を選んだ場合
次に、誤った選択肢の『わかり合う』を選んだ場合です。
ケツァル・コアトルの状態変化は翼ある蛇のほかに、攻撃力アップが追加されており、さらにHPまで正しい選択肢の15万ほど多いです。
これは厳しい戦いだ…!
ケツァル・コアトルはクリティカル攻撃を連発してきますので、いくらこちら側に相性が有利だとしても倒すのは難しいでしょうね。
今回のバトルではケツァル・コアトルを倒さなくてはならないので、強い相手と戦いたいとかそういう場合を除いては正しい選択肢を選んでおきましょう
【FGO】7章12節で登場するエネミー一覧
FGO7章では選択肢によって相手が弱体化するんだね。ケツァルコアトルの権能とティアマト耐久が気付くまできつかった。 pic.twitter.com/ArJJtwvvcU
— わーむ (@Warm_Garcia) 2016年12月8日
進行度1
1/2 | ウェアジャガー(殺) HP27,137 |
ウェアジャガー(槍) HP29,136 |
ウェアジャガー(殺) HP27,137 |
---|---|---|---|
2/2 | ウェアジャガー(槍) HP99,679 |
ジャガーマン(槍) HP239,825 |
ウェアジャガー(槍) HP99,679 |
進行度2
1/2 | ウェアジャガー(子分)(槍) HP11,082 |
ウェアジャガー(子分)(殺) HP10,321 |
ウェアジャガー(子分)(剣) HP23,080 |
---|---|---|---|
ウェアジャガー(子分)(槍) HP23,309 |
ウェアジャガー(子分)(剣) HP30,200 |
ウェアジャガー(子分)(殺) HP28,406 |
|
ウェアジャガー(子分)(槍) HP31,181 |
ウェアジャガー(子分)(槍) HP31,181 |
ウェアジャガー(子分)(殺) HP29,041 |
|
2/2 | コーメイの兄貴(術) HP96,373 |
ウェアジャガー(若親分)(剣) HP67,037 |
進行度3
1/2 | 翼竜(騎) HP15,393 |
翼竜(騎) HP15,393 |
翼竜(騎) HP15,393 |
---|---|---|---|
翼竜(騎) HP27,524 |
翼竜(騎) HP27,524 |
翼竜(騎) HP27,524 |
|
翼竜(騎) HP51,719 |
翼竜(騎) HP27,524 |
翼竜(騎) HP27,524 |
|
2/2 | ジャガーマン亜種(術) HP239,085 |
進行度4
1/1 | ケツァル・コアトル(騎) HP610,514/460,724 |
---|
↓星5キャラを楽勝にゲット!攻略楽勝↓
【FGO】7章12節のケツァル・コアトルの攻略ポイントは?
去年の年末にやった魔神柱戦はFGOで1番うまいイベントだったな
正直ボックスガチャ以上だったわ…
12/22に始まって3日保たずに1800万体の魔神柱を狩り尽くしたからな(汗)しかもこの時に7章クリアしてた人は全体の1/4しか居なかったらしいがそれでこの速さだし(苦笑)#FGO #FateGO pic.twitter.com/GBGkuQsueE
— インデックス (@index5453) 2017年11月18日
戦闘前会話の選択肢でケツァル・コアトルのステータスが変化します。
『攻撃力アップ』攻撃力をアップ(「わかり合う」を選択した場合のみ)
『翼ある蛇』善属性の攻撃を無効にする&中庸・悪属性の攻撃を半減する。
サポートで選択できるイシュタル、アナは善のためダメージを期待できないので注意しよう。
属性・狂のヘラクレス、ランスロット(狂)、花嫁のネロ、夏の玉藻の前(槍)、ネロ(術)、フラン(剣)、織田信長(狂)は翼ある蛇の効果を受けないが、いずれもクラス相性で防御有利が取れない点に注意が必要。
善属性は起用しない
順当にアサシンクラスで攻める場合は善属性を起用しないように気をつけよう。
善のアサシン:謎のヒロインX・ステンノ・両儀式(殺)・スカサハ(殺)・荊軻・ジキル・ニトクリス(殺)
なお属性夏のバーサーカーであり神性特攻の宝具を持っている織田信長(狂)はケツァル・コアトルの天敵になりうるので、所有しているかフレンドにいる場合は連れて行くとよいだろう。
ただし、バーサーカーの宿命として集中攻撃をもらうとあっという間に沈むことも忘れずに。
サーヴァントと編成について
え?オジマン狙いの単発4回で、、、、、まさかのお姉さん来ちゃったよ、、、、、(இ௰இ`。)😭✨❤❤❤
宝具レベル2だよ、、、、、😭✨❤😭✨❤😭✨❤😭✨❤😭✨❤😭✨❤😭✨❤😭✨❤
ありがとぉぉぉぉおおおおおおおお( ´ཫ`)❤❤❤#FGO#ケツァルコアトル pic.twitter.com/3X1zXKATED— みらい【MAX】🍵 ♯よるふぇす⛏@ちょみなー (@Mirai_TVXQ6) 2018年4月8日
敵のクラスが混合の時は考えるのが面倒なので、基本バーサーカーでごり押し。
1クラスだけの時は、それに見合ったクラスと編成で。
あとは耐久パを用意しておくのをおすすめします。
活躍したサーヴァント
実際に7章攻略で使用したうちのサーヴァントを載せるので、参考にどうぞ。
バーサーカー
バーサーカーだけだと防御が怖いので、火力と宝具が強い邪ンヌでカバーするか、フレ孔明でバーサーカーを介護してました。
清姫で雑魚を蹴散らし、ヴラドおじさんで単体をkillするスタイル。
アサシン
序盤はアサシン大活躍で、その後もちょくちょく入り用になり、アサシンクラスは必死といってもいいでしょう。
フレにジャックがいたら優先的に使いところ。
セイバー
なんだかんだセイバーは必要なるので、最低でも1人は誰かセイバーを育てておくと安定します。
特に全体宝具持ちのセイバーは重宝します。
アーチャー
セイバー同様に必要になるのがアーチャー勢で、単体宝具持ちがいると安定すると思います。
ランサー
ランサーはいると助かるので、何人か用意しておくのをすすめます。
耐久
7章は2,3回耐久戦があるので、耐久パが必須となります。
とりあえず、皆大好き頼れる兄貴はパーティーに入れとくと大助かり、更にキラキラ無敵マリーいるともっと助かります。
ボス戦は?
これにサポは孔明で、ボスは攻略しました。
誰も落ちることはなく、コンテニュー無し、1回のみの挑戦で倒せました。
今回のボスは楽に倒せ、そこまで強くとないので、そんなに気負いしなくても宝具使ってればいつの間にか倒せてます。
【FGO】7章12節の攻略方法は?Twitterの声をご紹介
FGO7章12説まで来たけど強すぎない…?絶対攻略見ないからな…??
— むにむ (@_6_2_6) 2018年3月12日
FGO7章第12節まで進めたけどケツァル・コアトルが倒せる気がしない…
アサシンは式に頼りっきりだったからなぁ
枚数の少なさがここにきて一気に辛い— Zan (@Zancals) 2018年4月2日
物販の発送メールを送ったついでに覗きに来たんだけど、もうすぐBG始まるから、1ツイートだけしていく。FGOの終局特異点、やっと12節まで辿り着いた。昨日と今日で一気に7章から攻略しまくって、まだ石1コしか割ってないから強力フレ様ありがとうありがとうありがとうが止まらない。あと、涙な←
— 冰雨・創作語り場 (@7notte7) 2018年3月15日
FGOクリスマスチャレンジは、7章12節ケツァルちゃんとのバトルで善悪チェックしてパーティ組むのがめんどくさくて終わりました…
静謐ちゃん…_:(´ཀ`」∠):_
応援ありがとうございました!😂😂😂— あき3こ (@koz_aki_mno11) 2017年12月25日
まとめ
二部ランサーは「神霊だぞ! 人間の英霊と比べんなよ!」と踏ん反り返ってフフンとか言うけど、真名聞くと割と下位の戦乙女位の神性:Dくらいの奴で、アルテミスとかケツァルコアトルとかあの辺りと絡むと小声になって泣き出す可愛い女の子なのだ。
……ていう妄想のような予想。#FGO pic.twitter.com/kABPdqV7hL
— ぽぴ@Durandal鯖 (@OIGAMI_ONSEN) 2018年3月21日
【FGO】7章12節の攻略方法を見てきましたが、やはり選択肢を正しく選択するのが大きなポイントになりそうです。
また、このサイトでは7章12節を攻略するためのサーヴァントなども紹介しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
7章では12節のケツァルコアトルと、20節の牛若丸がかなり難関のようですから、皆さん苦戦していることと思います。
しかし、ここで紹介している方法に則っていけば必ずクリアできるので、皆さん諦めないでくださいね!
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに星5キャラを大量にゲットする裏ワザを教えますね!
↓無課金で星5を余裕でできた↓
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。