【FGO】のバレンタインイベント2018の効率の良い攻略方法を見ていきますよ!
【FGO】のバレンタインイベントは、これまでもバレンタインデー前後に開催しており、今回で 3 度目になります(^O^)
このバレンタインイベントの特徴は、イベントクエストを進めると好きなサーヴァントからプレゼントをもらえることです。
そして、各サーヴァントのそれぞれ個性的なプレゼントや会話、ストーリーを楽しむことができます。
本年は、バレンタインイベントとして2年ぶりに書き下ろされた新ストーリーがメインクエストに登場しますので、かなり期待してしまいますよね!
また、本イベントと併せて開催する『バレンタイン 2018 ピックアップ召喚(日替り)』のピックアップサーヴァントとしても登場します!
【FGO】のイベント『バレンタイン2018』を攻略して、サーヴァントをゲットしてくださいね(^^♪

↓星5キャラを大量ゲットする裏技を公開中↓
Contents
【FGO】バレンタインイベントとは?
バレンタイン2018 ~繁栄のチョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン~ まとめ。
今のところのイメージは、FGO版クッキークリッカー。#fateGO #FGO pic.twitter.com/mXrdCkpI35
— 八重口@TRPG&FGO (@yaeguchisan) 2018年1月31日
バレンタイン2018の特徴
- クエストに挑戦してチョコを入手
- 入手したチョコでバレンタインプレゼントをGET!
イベントはいつから?
【カルデア広報局より】
1月31日(水)18:00より期間限定イベント「バレンタイン2018 ~繁栄のチョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン~」開催!チョコをたくさん製造して意中のサーヴァントからバレンタインのプレゼントをもらおう!詳しくは→https://t.co/0LLJn5I79O #FGO pic.twitter.com/NPZhYHl9Gm— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) 2018年1月31日
開催日時 1月31日(水)メンテ終了後~2月15日(木)12:59まで
参加条件 『特異点F 冬木』をクリア
チョコをゲットして報酬と交換!
バレンタイン2018の目的はクエストをクリアでチョコを入手し、豪華な報酬とチョコを交換すること。
クエストを周回してより多くの報酬をゲットしよう。
報酬にサーヴァントは存在しない。
製造数に応じた達成報酬もあり
チョコは一定の製造数に応じた達成報酬もあり。
現状報酬の詳細な内容は不明だが、公式画像を見る限り再臨素材などがラインナップされているようだ。
開発・増設でチョコの獲得数アップする!
どんどん開発・増設を行おう
イベントで入手できるアイテム『フエールフレーバー』を使うと設備を開発・増設できる。
設備を開発・増設することでチョコの獲得数がアップするので、入手次第どんどん開発・増設を行おう。
『チョコ製造報酬』として貰えるロックオンチョコをサーヴァントに渡すと限定のバレンタイン礼装をゲットできる。
イラストは異なるが、効果は全て『フエールフレーバー』のドロップ獲得数が1個アップ。
同じく『チョコ製造報酬』で貰えるサプライズチョコは、狙ったサーヴァントに対して渡すことができない。
過去に召喚した履歴のあるサーヴァントからランダムとなる。
ただし貰える礼装はロックオンと同じ。
【FGO】バレンタインイベント2018を効率良くプレイするには?
バレンタインイベント 高難易度
最初チョコストーンで出てくる敵をブレイクすると本来の姿に変わります!
なので一体づつ確実に処理していくのがオススメです。
敵に女性鯖が多いのでジャックを連れて行くと良さげか?(パラさんだけ注意すればあとはジャックで何とかなりそうでした)#FGO pic.twitter.com/oeqYRVTzEm— りく@FGO (@riku_fatego) 2018年1月31日
バレンタイン2018では『ロックオンチョコ』と『サプライズチョコ』をサーヴァントに渡して、バレンタインのプレゼント(サーヴァントのチョコ礼装)を集めることが目的となります。
『ロックオンチョコ』と『サプライズチョコ』の入手方法
『チョコ(空中庭園謹製)』と交換する
『ロックオンチョコ』と『サプライズチョコ』は『チョコ(空中庭園謹製)』と交換することで入手できます。
『チョコ(空中庭園謹製)』はフリークエストでドロップするので、イベント期間中はフリークエストを周回して『チョコ(空中庭園謹製)』を集めましょう。
『ロックオンチョコ』と『サプライズチョコ』を入手した後の使い方については下記で解説しています。
最大限の効率でやる方法
【FGO】★5(SSR)セミラミスや女性サーヴァント出るってよ。「バレンタイン2018ピックアップ召喚(日替り)」開催決定! https://t.co/uGKsx6yBJ8 pic.twitter.com/OA4qUt9AeC
— Fate/GrandOrderまとめ速報 (@FateGrandOrder) 2018年1月30日
メインクエストのクリアし、できるだけ多くのサーヴァントにチョコを配るための最短ルートは下記となります。
イベントの攻略チャート
- メインクエストを進める
- 『クークーカカオ』『ミスティックミルク』『ファンシーシュガー』をフリークエストで集めて、礼装『スイートデイズ』と交換する。
- 礼装『スイートデイズ』を装備して『フェールフレーバー』を集める。
- 集めた『フェールフレーバー』で『チョコ製造設備』を開発・増設する。
- 『チョコ製造設備』の開発で、メインクエストが開放されたら進める。
メインクエストをクリアして『チョコ製造設備』をすべて開発・増設したら、『チョコ(空中庭園謹製)』集めの準備完了です。
残りの期間は『チョコ(空中庭園謹製)』は集めて、できるだけ多くのサーヴァントにチョコを渡しましょう。
メインクエストをクリアすると高難易度クエストが開放されます。
高難易度クエストをクリアするとスキル上げ素材の『伝承結晶』が入手できます。
新星5サーヴァントの『セミラミス』はイベントクエストでの攻撃力が大幅に増加しているので、フレンドで連れていくのがおすすめです。

↓星5キャラを楽勝にゲット!攻略楽勝↓
【FGO】バレンタインイベント2018の一番良い攻略方法
バレンタイン2018【高難易度】おまけ入りチョコ祭
ノー礼呪で最短の6ターンクリア達成しました!
手順や条件は下につけておきます。#FGO pic.twitter.com/6u84hT1o5W— みしま (@mishima173) 2018年2月2日
『フエールフレーバー』で交換できる『チョコ製造設備』を開発すると、『チョコ製造』倍率がどんどん上がっていきます。
チョコ製造の効率が劇的に変わるので、まずは『フエールフレーバー』のドロップ数が+2される限定礼装『スイート・デイズ』の交換を目指しましょう。
サーヴァントからもらえるチョコ礼装でもドロップ数が増えますが、+値が1なので、『スイート・デイズ3を装備したほうが高効率です。
(1)ホワイト級周回→礼装交換
(2)グレー級周回→礼装交換
(3)ブラック級周回→礼装交換
(4)『スイート・デイズ』×5〜6枚(※フレンド込み)でブラック級周回→チョコの製造数増加と同時にアイテム交換
※アイテム交換が終わったら、グレー→ホワイトに移行
(5)チョコ倍率を1,000倍まで上げたら好きなアイテムが落ちる場所を周回
なお、『フエールフレーバー』で上げられる『チョコ製造倍率』は、1クエストをクリアするごとにアイテム交換で上げていくと効率的です。
交換をサボると非常にもったいないので、こまめに倍率を上げておきましょう。
1日のチョコ製造ノルマはどれくらい?
チョコ製造達成報酬の上限は6,000万で、『伝承結晶』を入手可能です。
開催期間は16日間なので、アイテムをすべて集める場合は1日『3,750,000』のチョコを製造する必要があります。
当然ですがイベント序盤はこの目標を達成することは不可能なので、イベント中盤くらいで目標を追い抜ければ余裕で達成できる、くらいの感覚でいましょう。
おそらく、2日目か3日目で初日の目標を超えられる人は、かなり余裕を持って全アイテム回収できるはずです。
ちなみに過去のイベントの序盤で、目標ポイントが達成不可能という多数のユーザーの声を受けて最大ポイントが緩和されたことがあります。
イベントが終わってみれば緩和前の最大ポイントでも余裕で達成できる目標だったので、今回も焦ることはないでしょう。

【FGO】バレンタインイベント2018の最終節の解放条件は?
最終節の情報を追加:【FGO攻略】イベント「バレンタイン2018」のドロップ周回効率&敵編成まとめ https://t.co/xv6MxbyyZr #FGO #FateGO pic.twitter.com/a9ilMlXPv6
— ごえモン (@goemon_fgo) 2018年2月2日
『チョコ製造設備』の『チョコ聖杯くんを増設』を開発すると開放されます。
前設備を全て増設しなくても開放されるので、早くクリアしたい方は開発だけ目指すのも有り。
敵の内容は?
NPCは『セミラミス Lv.50』です。
レベルは低いですが、特攻効果により攻撃威力が100%アップしているので、戦力が足りない場合は連れていきましょう。
とは言え、アサシンが有利なライダーは出現しないので、それぞれの有利クラスやバーサーカーなどを編成したほうが効率良く攻略できます。
なお、『チョコラミス』はやけどの増加量がアップするパッシブスキル《メルティボディ》持ちですが、有利なキャスターを編成すれば気にせずとも勝てるでしょう。
【FGO】バレンタインイベント2018は難しい?プレイヤーの声は?
わたし、今年のFGOバレンタイン、新しくカルデアに来たサーヴァントからしかもらってないんだけど…そうか、去年までにもらったチョコを手放してなかったからか。ずっと倉庫に入れてるから「すでにもらってる」扱いなんだ。売らなくてホント良かった
— たかのアキ (@aki_takano) 2018年2月4日
FGO運営に「順番」とか「べき論」とかはあんまり存在しないのは知ってたし、今までのはなんとなくこのタイミングなのに納得する理由があった人ばかりなのであれですが、メイヴは何故今……。バレンタインだから女性サーヴァントを更新しましたとかそう言う理由か……?
— 榊寿奈@FGO専用 (@JunaSakaki_FGO) 2018年2月4日
とうらぶは恋愛的な要素が~、とかそういうの抜きで単純にプレゼントを一人一人に贈るイベントやりたい
日頃の感謝を伝えたい
具体的に言うと今のFGOのバレンタインみたいな短いシナリオつきのやつがやりたい— コロネ時々ワタリ (@corone_w) 2018年2月4日
まとめ
デオンにはチョコを貰うことも渡すこともできるんですね…#FGO バレンタイン pic.twitter.com/3rQcsCeWcs
— mofumofu (@mofumofu030303) 2018年1月31日
【FGO】のイベント『バレンタイン2018』の攻略は、チョコをどれだけ製造していくかにかかっていますね!
なお、初期状態では最高難易度の“ブラック級”でも1回クリアで700チョコしかもらえないため、開発・増設をどんどん行ってチョコの製造倍率を上げていくことが攻略のカギになります(^O^)
チョコの製造は早めるためにも、クエストの戦利品やチョコの製造報酬でフエールフレーバーが集まったら、すぐに“アイテム交換”画面から設備を開発・増設しましょう。
また、クリアすると1つ上の難易度が開放され、これを繰り返すことで最終的に全部で7つのフリークエストへ挑めるようになりますので、最終節まで一気に行きましょう!
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに星5キャラを大量にゲットする裏ワザを教えますね!
↓無課金で星5を余裕でできた↓
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。