今回は、【FGO】のリセマラにおける、10連までのチュートリアルガチャとレアガチャで出る当たりのサーヴァントは何?と気になる方のために、ガチャについて詳しくご紹介していきます。
そもそもかなり低い確率の【FGO】のリセマラにおいて、プレイしていく中で課金かログボなどの無償で貯めてからの挑戦だけでなく、リセマラにおいてもどちらかに挑戦しようとしている方も見かけます。
そこで、ここでは【FGO】のリセマラにおける10連までの挑戦方法や、10連までのチュートリアルガチャとレアガチャで出る当たりのサーヴァントについて見ていきたいと思います!(^^)!

↓星5キャラを大量ゲットする裏技を公開中↓
Contents
【FGO】リセマラのガチャの種類について
昔使ってたスマホでFGOはじめたらデオン出た pic.twitter.com/htHoMLxKdJ
— fores子P(ふぉれすこ) (@foresco3939) 2018年1月9日
ここでは、ガチャ10連について記載します。
ガチャには2種類あります。
- 聖晶石や、呼符を用いて回す、レアガチャ(イベント期間中に現れるガチャもこちらに分類)。
- フレンドポイントを用いて回す、フレンドポイントガチャ。
ガチャ10連は、まとめて10回ガチャを回すことができるものできます。
ガチャ10連を行うと、『星3以上サーヴァント確定』や『星4以上サーヴァントもしくは概念礼装確定』などの特典はあります。
レアガチャ10連はどうなの?
レアガチャには、ゲーム開始時のみ実行できる”チュートリアルガチャ”と、聖晶石を使ったレアガチャがあります。
チュートリアルガチャのガチャ10連について、ゲーム開始時のみにできる特殊なガチャで、以下の星4のサーヴァント10騎のいずれかが当たります。
当たり度がA以上がオススメなサーヴァントです。(サーバント名【当たり度】の形式で記載)
- ヘラクレス【A++】
- タマモキャット【A】
- エミヤ【A】
- シュヴァリエ・デオン【A-】
- カーミラ【A-】
- エリザベート【A-】
- マリー【B+】
- マルタ【B+】
- ステンノ【B+】
- ジークフリート【B】
2種類のガチャについて
プロトタイプ観てアーサー欲しくなった人々よ。今年も来るであろう3月のカルデアボーイズコレクション(男鯖しか排出しないガチャ)復刻が一番可能性高いから用心してね。
この時期にしか引けない礼装もあるし、更には今年の新規星5鯖がどうなるかも分からないのがヤバいポイントだぞぅ! #FGO pic.twitter.com/7yq0AUP5K9— 由岐@炎の治癒術師 日間・週間1位達成! (@mariasapri) 2018年1月20日
聖晶石を使ったガチャ10連について、聖晶石を使ってガチャを回すものには以下の種類があります。
※呼符では、単発のガチャのみのため、ガチャ10連ができません。
- ストーリガチャ:いつでもガチャを回すことができる。
- ピックアップガチャ:期間限定でガチャを回すことができる。
どちらのガチャもガチャ10連を行った際のメリットは以下の2点です。
- 星4以上のサーヴァントもしくは概念礼装が1枚確定
- 星3以上のサーヴァント1騎が確定
注意として、ガチャ単発とガチャ10連で、入手できる星4以上”サーヴァント”について、調査した結果などによると、必ずしもガチャ10連のほうが入手確率が高いというわけではないらしい。
ただし、リセマラを行う際の作業時間を考えれば、ガチャ10連を行ったほうがよいと思われます。
フレンドポイントガチャの10連とは何が違うの?
フレンドポイントガチャで入手できるサーヴァントや概念礼装は、最大で星3までとなっています。
そのため、フレンドポイントガチャで入手できるサーヴァントや概念礼装には、特に期待をしないほうがよいでしょう。
フレンドポイントガチャの利用目的としては、以下となります。
- 強化素材、素材の入手で、サーヴァントのレベル上げ。
- 不要な概念礼装を使った、星4以上の概念礼装のレベル上げ。
- 不要なサーヴァント・概念礼装・種火を使って霊基変換でマナプリズム変換。
サーヴァントや概念礼装のレベル上げ目的で利用することが多いガチャです。
【FGO】チュートリアルガチャで星4サーヴァントは出る?
はい、ユーザー特攻()#FGO pic.twitter.com/3cTFOsv4eA
— mai❄シンフォギアライブ初日 (@maimai_MMit) 2018年1月12日
結論からいうとチュートリアルガチャで星5サーヴァントは排出されません。
ただし、星5が出ない代わりに星4サーヴァントが確定で当たるようになっています。
排出される星4サーヴァントもあらかじめ決まっていて
- シュヴァリエ・デオン
- ジークフリート
- エミヤ
- エリザベート
- マリー・アントワネット
- マルタ
- ステンノ
- カーミラ
- ヘラクレス
- タマモキャット
上記の10体の中からランダムに排出されます。
この中の星4サーヴァントが複数当たる可能性もあるので、根気強くリセマラするのも良いでしょう。

チュートリアルガチャで当たりのサーヴァントとは?
ここからはチュートリアルガチャで排出される中でおすすめのサーヴァントを紹介していきたいと思います。
エミヤ
ジークフリートのやつは、完全に納得やね!普通にアイドルとしていそうな感じやし!
そして、何かエミヤ先生がイライラしている!#アーラシュ #エミヤ先生 #復刻イベント #FGO pic.twitter.com/pST3E0k5zt
— 芹沢絶亜-ゼア-@わさらー団|白魔の龍神帝 (@sinteizea) 2018年1月20日
星4アーチャーの中でもかなり優秀な部類に入ります。
保有スキルの『鷹の瞳』と『投影魔術』が強力で、宝具に合わせて使用することで大量のスターを獲得できるでしょう。
本領を発揮するのは最終再臨後の強化クエストをクリアしてからになりますが、育成が進むとかなり強くなってくれるのでおすすめです。
カーミラ
FGO1日日記31日目
カーミラがついに最終段階へ!スキル解放したいけどイベント走って素材確保しときたいですね… pic.twitter.com/xAcINNTH4A— ことのね@FGO一日日記 (@kotokotofgo) 2018年1月15日
星4アサシントップの攻撃力と女性特攻宝具を所持しているサーヴァント。
通常攻撃によるNP回収率が高く、保有スキルの『吸血』でNP吸収も可能なため、女性特攻宝具をガンガン使っていけます。
アサシンクラスとしては星出し性能が低めですが、最終再臨後の強化クエスト覚える『鮮血の湯浴』で毎ターンスターを出せるようになります。
↓星5キャラを楽勝にゲット!攻略楽勝↓
ヘラクレス
我がカルデア初の絆礼装はヘラクレスでした!
チュートリアルからきてくれてずっとお世話になってる( ´∀`) pic.twitter.com/PFPqU6H4Z6— FGOあかうんと (@OGv02) 2018年1月18日
チュートリアルガチャで一番の当たりキャラになると思われます。
バーサーカークラスかつ高い攻撃力を持っているので、クエストの攻略や周回に大活躍してくれるでしょう。
ゲーム序盤ならBastarコマンドを選ぶだけで大体の敵は倒せるかと思います。
耐久性能の高いバーサーカーとして上級者にも人気のサーヴァントです。
タマモキャット
遂に至った!!!
真なるパーフェクトキャットの完成です!!!
これからもよろしくキャット!٩( ‘ω’ )و#FGO #タマモキャット pic.twitter.com/cArSnIpug8— 二代目ろっく (@2daime_rock) 2018年1月11日
バーサーカーの全体宝具持ちで、種火集めなどクエストの周回に使えるサーヴァント。
保有スキルの『変化』と宝具の回復効果で耐久力も割と高めです。
初期NPを増やす礼装を持たせて、フレンドに『諸葛孔明』を選べば全体宝具を活かした戦いが出来るでしょう。
【FGO】チュートリアル終了後にガチャが引けるって本当?

出典:http://tt873.com/2016/09/01/post-1533/
『星4がいれば問題ないので早く始めたい』という方は、ここから先を読む必要はありません。
しかし、どうしても最初から星5サーヴァントが欲しい…という方、それも間違いではありません。
星5サーヴァントはFGOで1%の超レア設定になっており、特に無課金で続ける場合、2ヶ月に1体引けるかどうかという確率です。
だからこそ最初に引いておきたいというのは間違いではありません。
ここで、注意点がいくつかあります。
- その時に行われているピックアップによって、狙うべき星5サーヴァントは変わります。(ピックアップで期間限定サーヴァントが召喚されることもあります)
- ガチャを引くための聖晶石がもらえる数は、タイミングによって異なります。通常は『3個(ガチャ1回分)』ですが、キャンペーンなどを実施している時はスタート時に10個以上の聖晶石が追加でもらえることがあります。
なるべく多く聖晶石がもらえる時にリセマラするのが効率は良いですが、待ち続けるのも非効率なので『キャンペーン時ならラッキー』くらいの感覚で行きましょう。
しかし、先程書いた通り、星5サーヴァントの出現確率は『1%』です。
普段チュートリアル直後に1回しかガチャができないのに、確率が1%ということは、期待値的には100回くらいリセマラしないと星5サーヴァントが出てこないという事になります。
『フレンドポイントガチャ』で出てきた星3サーヴァントや星3概念礼装を売却して『ダ・ヴィンチ工房』で『呼符』と交換するという手段もありますが、それでもガチャの回数が数回増える程度です。
星5サーヴァントが引けるまで何十回とリセマラし、それで星5サーヴァントが引けたとしても『諸葛孔明』や『オジマンディアス』などの大当たりを引けるとは限りません。
『1%』の中に星5サーヴァントが20体前後いるため、もし『諸葛孔明狙い』でリセマラするなら、確率は0.05%以下ということになります。
2000回ガチャを引いて1回出るかどうかという確率になりますので、たまたま『目当てのサーヴァントのピックアップガチャが行われている』時以外に狙い撃ちするのは難しいでしょう。
星5単独でのピックアップ召喚が行われていたとしても、確率は0.5%程度のはずなので、200回ガチャを回す想定になります。
ですので、よほどの根気と時間がある方を除き、第二段階のリセマラはオススメしません。
それよりは、早くスタートしてイベントなどに参加し、イベント報酬やログインボーナスを受け取ってガチャを回していった方が良いでしょう。

【FGO】リセマラした人のツイッターの反応は?
マギレコ10回はリセマラしてるのに星5どころか星4すらあたらないからガチャのやばさが察せる
FGOでももっとでるぞ…— 止まるんじゃねえぞ… 💃すいみん (@shoegg6111) 2018年1月16日
ちなみにですが、僕がfgo始めたのはリセマラしようとして2回目くらいにジークフリートさんがきてくれたおかげです。アニメでかっこよかったジークフリートさんだ!って思ってとても嬉しかったです。
— 酒々井 (@shisui_yoshiro) 2018年1月16日
今日の仕事FGOリセマラして終わった
最低ヘラクレスなんだけど全然引けねぇ🙃— カスマ (@kazunokoV2) 2018年1月16日
まとめ

出典:https://game.boom-app.com/entry/fate_go-play-805
【FGO】のリセマラにおいて、チュートリアルガチャを10連まで引けるようですね!
しかしながら、チュートリアルガチャで星5サーヴァントは出ないので注意が必要ですね(^^♪
それでも、星4サーヴァントが確定で排出されますので、ここで紹介している星4のおすすめサーヴァントが出たら当たりということですね!
また、どうしても星5サーヴァントが欲しい場合は、チュートリアルガチャ終了後に聖晶石を貯めて常設ガチャか期間限定ガチャを引くのがおすすめの方法だと言えますね!
【FGO】のリセマラで10連ガチャはぜひ引いておきましょうね(*´▽`*)
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに星5キャラを大量にゲットする裏ワザを教えますね!
↓無課金で星5を余裕でできた↓
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。