【FGO】初心者のために、初心者が最速で成功するためにリセマラのやり方について詳しく紹介していきます!
Fate/Grand Order(フェイト グランドオーダー)とは、ゲームブランド『TYPE-MOON』が作成したゲームソフト『Fate/stay night』を原案としたスマートフォン用RPGです。
近年で最も人気を博しており、ユーザーの方も多いのではないでしょうか?
ストーリーや物語をスマートフォン向けゲームに組み込んだ内容はとても面白いゲームになっていますよ(^^♪
それでは、【FGO】初心者のために、初心者が最速で成功するためにリセマラのやり方を見てきます(; ・`д・´)

↓星5キャラを大量ゲットする裏技を公開中↓
Contents
【FGO】リセマラを始める前に

出典:http://xn--fgo-gh8fn72e.net/2016/11/08/%E3%80%90fgo%E3%80%91%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%81%A7%E7%8B%99%E3%81%88%E3%82%8B%E6%98%9F4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88/
リセマラの所要時間が長いですね!
FGOのリセマラはダウンロード込みで20分ほどかかります。
時間がかかるので、ダメだと思ったら妥協して終わらせることも大事です。
ダウンロードも多いので、wi-fi環境でやった方がより早く終わります。
通信量の心配もなくなるのでwi-fi環境は必須と言えます。
リセマラの必要性について
リセマラの必要性は高い!
FGOは育成にコストのかかるゲームです。
複数のサーヴァントを育てるより、一人のサーヴァントを集中して育てた方が序盤は良いため、強力なサーヴァントを手に入れるためにもリセマラはの必要性は高いといえます。

【FGO】リセマラの始め方

出典:https://appmedia.jp/fategrandorder/240253
【FGO】はリセマラをしなくては始まりませんよ!
どんなに戦い方とかを知ったって強いキャラが居なくては始まらないですもんね!
というわけでまずは、リセマラの手順をご紹介していきます!
効率的なリセマラ方法
リセマラ手順
- 手順:1 ストアからアプリをインストール
- 手順:2 ゲームデータDL(wi-fi約3分/4G約5分)
- 手順:3 チュートリアル(シナリオスキップで約10分)
- 手順:4 チュートリアルガチャを引く(ここで星5は出ません)
- 手順:5 プレゼントBOXで聖晶石を入手
- 手順:6 クエストを1つクリアして聖晶石を入手
- 手順:7 レアガチャを回す
- 手順:8 目当てのサーヴァントが出なければデータ削除→手順1へ
※リセマラ所要時間は通信環境にもよりますが、20~30分程度です。
上記の手順からさらにリセマラを続ける場合、下記の方法でもう一度ガチャを引くことができます。
ただし、チュートリアルガチャで入手したサーヴァントや概念礼装などをすべて売却することになるのであまりおすすめはできません。
リセマラを続ける場合
- 手順:1 入手した★3以上のサーヴァント・概念礼装を売却
- 手順:2 マナプリズム交換で呼符と交換
- 手順:3 レアガチャを回す

リセマラ終了のタイミングは?
星4確定ガチャで終える場合、最初の設定で選び方とかある?
主人公の性別で性能差がないどころかセリフの差もあまりありません。
ストーリー中、極稀に性別を特定するような文章でその性別に対応した文に変わるだけです。
違う部分を挙げるならば見た目と令呪の形くらい。
好きな方を選びましょう。
名前及び性別はマイルームのマスタープロフィールからいつでも変更可能です。
違う名前や性別でストーリーを読み返したい場合、変更後にマテリアルから記録を読み返せば改めてその状態でのテキストが確認できます。
また、誕生日は設定するとその日にお気に入りに設定しているサーヴァントがお祝いしてくれます。
※一度設定すると変更できないので注意
誕生日にログインしていなくとも、その年の誕生日を迎えた時点で入手していたサーヴァント達は全員ボイスメニューからいつでも誕生日限定の台詞を聞くことができます。(誕生日後に入手したサーヴァントは翌年の誕生日まで誕生日専用ボイスは解禁されません)
【FGO】リセマラ最速成功するための大事な5つのポイント

出典:https://xn--1cktd7ab2808dnjua.net/fgo/
なんといってもこの五つのポイント、上をこなしつつメインクエストを進めるのが良いと思います。
もうここでページを閉じてもらっても大丈夫なのですが、もっと詳しく知りたいという方のために、それぞれのポイントを詳しく説明します。
強いフレンドをゲットする
多くのマスターたちが口をすっぱくして言っているのですが、本当にこれが重要です!
『FGO』のフレンド制度は、パーティの6騎中の1騎を借りてくるだけと、とてもシンプル。
もちろんフレンドにならなくても強力なサーヴァントを借りてくることはできますが、宝具が使えるようになるので、戦闘スピードが変わってきます。
フレンド申請の際はメッセージもいらず、チャット機能もありませんので、やりとりが苦手という人も安心です。
強い人にたくさん申請して、見向きもされない時はすぐに別の人に申請しましょう。
そこで申請の際、いてくれると便利なサーヴァントをちょっとだけ紹介します。
- クー・フーリン[オルタ]
- 源頼光(バーサーカー)
- マーリン
- 諸葛孔明
- 強いアサシン
たくさんいるのですが、絞りに絞るとこんな感じです。
クー・フーリン[オルタ]と源頼光はバーサーカーでどのクラスにも攻撃力が高いため、難易度の低い序盤のストーリーやクエストで大活躍してくれます。
マーリンや孔明は主に後半でいると助かりますし、持っている人は強いサーヴァントをメンバーに入れていることが多いので、最初のうちに申請しておきましょう。
強いアサシンについては、現在星5の恒常サーヴァントがジャック・ザ・リッパーと刑部姫のみで、引きづらいという点からです。
星の数は関係ない!と言いたい所ですが、やはり星5は強いのです。あとはビビっと来たサーヴァントを持つ人に申請し、その魅力を知るため戦いに連れていきましょう。
↓星5キャラを楽勝にゲット!攻略楽勝↓
育てたいサーヴァントを決める

出典:https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/55.html
手持ちのサーヴァントが少ないうちはそうならないと思いますが、増えてくると育成がまばらになっていきます。
なので、最初のうちはこの人を育てる!というのを、クラス別に決めておいた方が良いです。
ということで、フレンドポイント召喚でゲットできるおすすめサーヴァントを各クラス別に紹介します。
- [シールダー]マシュ
- [セイバー]来た人
- [ランサー]クー・フーリン
- [アーチャー]アーラシュ
- [ライダー]ゲオルギウス
- [キャスター]アンデルセン
- [アサシン]呪腕のハサン
- [バーサーカー]アステリオス
マシュは攻撃力が低いため、ある程度メンバーが充実すると外しがちです。
が!後半でいなくてはならない存在になるため、その都度レベル最上限まで上げておいた方が良いです。
ランサーに関しては、最近追加された宝蔵院胤舜、アーチャーはエウリュアレとダビデもスキルや特性的におすすめです。
セイバーは現在星3までのレアリティでは4人しか実装されていないため、来たサーヴァントをとにかく育てましょう。
これはあくまでもおすすめですので、自分が強くしたいと思うサーヴァントを育成するのが一番です。
というよりも、サーヴァントに対してそう思えるようになったら、きっと大丈夫です。ストーリーを進めながら、お気に入りのサーヴァントを見つけてみてください。
スキルと概念礼装の育成はしばらく放っておく
アプリゲームに慣れていると最初から色々な育成に手を出しがちですが、この辺りはしばらく放置して大丈夫です。
というのも育成に必要なお金、『QP』は序盤ではとっても貴重でして……。
キャンペーンなどで大量に貰えることもありますが、まずはサーヴァントのレベル上げに使いましょう。
ただ、概念礼装についてはボックスがいっぱいになってきたら重ねても大丈夫です。
とはいえ、そこもお金と相談。
売る事もできるので、本当に必要なのかよく考えてみてください。
レアリティの高い概念礼装は、レベルが上がれば使えるようになるので大事にとっておきましょう。
スキルに関しては、筆者も全部3以下ぐらいの状態で第1部最終章がどうにかなったぐらいなので、お金や素材に余裕ができてから育てても大丈夫かと思われます。
曜日クエストを一通りこなす
曜日クエストは『種火集め』『修練場』『宝物庫』の3種類があります。
もちろん種火や素材をゲットするためでもありますが、重要なのは『マナプリズム』!
ショップでは月ごとにマナプリズムと交換できる便利なアイテムが入荷されますので、もらえるだけもらっておきましょう。
ちなみに全てのクエストをこなすと、1日30個のマナプリズムをゲットできます。
一週間頑張れば210個。
これだけで、★4ALL種火を50枚もらうことが可能です。
とはいえ、自分のレベルに合わせて、無理をせずこなしていきましょう。
開催中のイベントをとりあえず最後まで進める

出典:http://fatemaster.net/archives/%E3%80%90fgo%E3%80%91%E4%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%9A%84%E8%A6%8B%E8%A7%A3%E3%82%92%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%9F.html
毎月色々なイベントが行われていますが、ストーリーはもちろん、素材がたくさんもらえることも魅力です。
たくさんのクエストをこなすのは難しい!という人も、とりあえずストーリーの最後まで進めることを目標にやってみてください。
それだけでも色々な素材がもらえますよ。
でも始めたばかりでは『長くて最後まで進められそうにない』という状況になるかもしれません。
そういう方には、ストーリー部分のスキップをおすすめ。
本来ならリアルタイムで一緒に楽しんでほしいのですが、AP的に、または戦闘に時間がかかって最後までいきつかないことも起こりうります。
『FGO』では進めたシナリオはすぐに『マイルーム』の『イベントクエストでの記録』から読み返すことができるので、時間がある時にストーリーを読むというのも一つの手です。
逆に最後までストーリーを進めないと、記録に収録されず、読めないまま復刻を待つことに……。
しかも復刻は必ずあるわけではないので、本当にご注意ください。
まとめ

出典:https://appmedia.jp/fategrandorder/71601
【FGO】初心者のために、初心者が最速で成功するためにもリセマラのやり方をご紹介してきました。
初心者は難しいと思いますが、一度やってみるとすぐに覚えられると思いますよ!
あとは、目当てのキャラが出るまでひたすら、リセマラを繰り返すのみです(゜-゜)
無課金で【FGO】を始めようとしている方は、リセマラは必須だと思いますので参考にしてみてください!
また、Wifi環境で行わないとすぐに通信制限になるので、注意してくださいね(^^♪
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに星5キャラを大量にゲットする裏ワザを教えますね!
↓無課金で星5を余裕でできた↓
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。